甲斐選手は、身長170cmと小柄な体格ながら、「甲斐キャノン」と呼ばれる強肩が武器のキャッチャーです。二塁送球の速度が、MLBトップクラスに匹敵する平均1.83秒、最速1.71秒を記録しています。
その圧倒的強肩でパ・リーグTVにも再三特集が組まれています。
そんな甲斐選手ですが、高校時代は大分の大会でチームが負けてしまい、甲子園の出場経験はありませんでした。
しかし、高校の監督がソフトバンクのスカウトに、甲斐選手を一度見てもらえるように連絡すると、そこでスローイングなどを評価され、2010年10月28日のドラフト会議で、ソフトバンクから育成6位指名を受けます。
育成から急成長し、2020年は二年連続の二桁本塁打を達成!そして、3年ぶり2度目のベストナインと、4年連続4回目のゴールデングラブ賞に輝きます。さらに、千賀滉大投手と最優秀バッテリー賞を初受賞しました。
今回はそんな甲斐選手が使用しているネックレスについて紹介したいと思います。
愛用ネックレスはコラントッテと薩摩切子ネックレス
甲斐選手の愛用ネックレスはコラントッテのネックレスになります。
コラントッテは福岡ソフトバンクホークスの多くの選手と契約していて、コラントッテユーザーが極めて多いのですが、甲斐選手もそのうちの一人です。
コラントッテはN極S極交互配列という独自技術と、磁気ネックレスとは思えない優れたデザインで、アスリートのみならず一般人の方でも人気のネックレスなんですよね。
また、2021年7月から『薩摩切子』とコラボしたネックレスも販売され始めました!甲斐選手がデザインされたモデルということで注目が集まりそうです!
それではより詳細に、甲斐選手が着けているネックレスについて紹介していきます。
TAO ネックレス AURA 【プレミアムゴールド】
引用 : https://www.youtube.com/watch?v=Nf3Uo4tJ4vU
甲斐選手が愛用するネックレスは『TAO ネックレス AURA 【プレミアムゴールド】』です。
このモデルはフィギュアスケーターの宇野昌磨選手を始め、多くのアスリートが使用しているネックレスなのでどこかで見た事がある人も多いのではないでしょうか。
またスポーツ選手だけでなく、デスクワークやスマホの見過ぎで、肩や首周りにコリを感じている人にも重宝されているようです。プレゼント用として購入される方も多いですね。
先日、コラントッテ 磁気治療ネックレス?を知り合いからいただきました。
頭痛持ちの私ですがロキソニンの服薬が激減し、モーラステープを貼る頻度も減りました。
気づけば効果が出てました。
頂いたのは
コラントッテ
TAO ネックレス AURA
【プレミアムゴールド】
です。#コラントッテ— KAZUMI (@Rikusan7) April 29, 2019
コラントッテ TAO ネックレス AURA プレミアムゴールド買っちゃった〜!
昨日一晩着けて寝たんだけど、朝起きた時の首と肩と背中の凝りと張りが全然なくなっててビックリした!
デザイン的に仕事中は着けられないから、夜とお休みの日だけになっちゃうけど、私は大満足てます!#コラントッテ pic.twitter.com/qOOjUhGOMt
— 櫻優 (@sakuraiiiii_yuh) September 3, 2020
口コミを調べてみると、「肩こりが治った」「肩だけでなく頭や首周りのコリも軽減された」などの症状改善はもちろんのこと、「デザインもシンプルでカッコいい」と好評でした!
薩摩切子ネックレス
薩摩切子ネックレスは甲斐拓也選手自身がプロデュースしたネックレスです。
「ファイト!九州」の一環で、新型コロナウイルスの影響を受けた各県の伝統工芸関係者と選手がタッグを組んだことで実現しました。
薩摩切子を製作する「美の匠(たくみ)ガラス工房弟子丸」(霧島市)と連携されたようですね。
ネックレスの値段は1万7000円とソコソコな値段になりますし、ガラス製品なので磁気ネックレスのような肩こり改善などの効果は見込めませんが、とても美しいネックレスだと思います😆
まとめ
4年連続の日本一を成し遂げた2020年シーズンを、甲斐選手は「本当に苦しかったです。」と語りました。
開幕した直後は、チームが2度の3連敗を喫しました。甲斐選手も、3試合連続でスタメンから外され、夜部屋で泣いていたそうです。食事もチームメイトとはとらず、コンビニで買ったものを一人で食べ、また思いつめては涙するという生活を送っていたようです。
ファンの心ない言葉に傷ついたりするという、繊細な心の持ち主の甲斐選手を、みんなで応援していきましょう。
▼甲斐選手の愛用ネックレスまとめ▼
コメント