>> Youtubeでレビュー動画を視聴する
本ページはプロモーションが含まれています

NELLマットレスは肩こりに良いの?寝起きに体がバキバキに痛かった僕の口コミ

ボディケア

寝起き時に背中や腰に強烈なハリ、痛みを感じてしばらく動けない人いますか?

はい。僕です。笑

仕事柄、年中パソコンの前に座っているので、慢性的な肩こり・腰痛に悩まされています。特にひどい時は、寝起き直後は背中全体がバキバキですぐに動かせない!ということもザラにありました😅

長年使っていた敷布団+高反発マットレスが、肩やお尻あたりに体重がかかって辛いのが原因の一つだろうな〜と思っていたのですが、マットレスを決めるのって大変で面倒ですよね💦

柔らかすぎるマットレスも体に悪いですし、ちょうど良い硬さのマットレスが欲しい!と思うのは皆さん同じだと思います。

そんな時に、「肩こり・腰痛対策に良いマットレス」として知ったのが NELLマットレス です。調べていくうちに興味が出てきて、取り寄せて使ってみる事にしました!

この記事では、実際に体験したことを踏まえ、

  • NELLマットレスの特徴
  • NELLマットレスの寝心地や外観
  • 僕のバキバキの体がどう変わったか

以上についてまとめました!!

120日間返金保証もあって、安心して試せます😌

 

SNSで話題!NELLマットレスの特徴とは

NELLマットレスは2020年10月に株式会社Morght(モート)が販売開始をしたポケットコイルマットレスです。

この会社ですが、2018年5月に創業してエンタメ系のアプリ開発を行っていたようです。その後、寝具事業に舵をきった会社です。

実は、このNELLマットレスが初めての寝具商品になるんですよね。

こういった会社の背景を知ると「SNSマーケティングが上手なだけの寝具メーカーなのでは?」という目で見ていました。笑

しかし、口コミを調べてみると、、、

など、SNSを中心にかなりの高評価😆

これをキッカケにNELLマットレスを調べていくと、実はめちゃくちゃ良いのでは!?という事がわかってきたんです。

まず、NELLマットレスの魅力について紹介します。

 

とにかく寝返りが打ちやすいマットレス

NELLマットレスは「簡単に寝返りを打てる」というのが最大の特徴です。

寝返りが打ちにくいと、血流が悪くなって肩こり、腰痛などの体の痛みとして表れてしまいます。

起きた時に体の違和感がなく、快眠するには寝返りはとても重要。そして、それを支えるのが『超高密度のポケットコイル』です。

NELLマットレス ポケットコイル

NELLマットレスはポケットコイルの使用量が他メーカーに比べてかなり多いです。

例えば、「シモンズ 6.5インチ エクストラハードプレミアム」のシングルサイズでは578個のポケットコイルが使用されていますが、NELLマットレスは1173個と超高密度で使用されています。

コイル数が多いと体圧分散力が高く、寝返りがスムーズに出来、静かな寝心地が味わえます。

NELLマットレスは多くのコイルと、寝返りに特化したコイル配列によって、背中や腰部分の弾力を強化。マットレスが背中を押してくれる感覚でストレスのない寝返りが可能となっています。

「寝返りが打ちやすい」というコンセプトに嘘偽りない仕様ですね!

 

13層構造による優れた通気性でへたりやカビを防止

NELLマットレスは13層も重なった「多重構造タイプ」のマットレスです。

薄いウレタンと不織毛を交互に重ねることにより、高い通気性・耐久性を保ち、へたりやカビが発生しにくい構造になっています。

僕が住んでいる地域は、毎年湿気がひどいのでカビが気になるところです。なので、マットレスにカビが生えるリスクが低いのは大きなメリットです!

 

高い耐久性を実現(10年保証もあり)

NELLマットレスは10万回の耐久テストをクリア。高い耐久性はお墨付きです。

とはいえ、ただ硬くしただけではありません。

  • 肩に当たる部分は柔らかめ
  • 腰の部分は硬めのコイルを配置
  • マットレスの端にも硬めのコイルを配置し座りやすい

このように、場所に適した硬さ・柔らかさを実現しての耐久力です。

個人的に「端に座ってもヘタレづらい」のは嬉しいポイントでした😄

さらに、全ての商品に10年保証がついているので、非常に安心して使うことができます。

 

品質面も大丈夫!老舗マットレス設計会社と共同開発!

超高密度ポケットコイルを使った13層構造の耐久性があるマットレスを、なぜエンタメ系のアプリ開発している会社に作れるのか?

疑問に思いますよね😅

実はNELLマットレスは福岡県大川市にある老舗マットレス設計会社と共同開発した商品になります。

おそらくですが、技術面に強みがある老舗マットレス設計会社と、IT系に強い株式会社Morght(モート)とが協力することで、お互いの強みを活かして開発されたマットレスなのでしょう。

『高級ホテルの倍の質を半額で提供する』というコンセプトで作ったらしく、最初は「本当かな?😅」と思ってましたが、実は大手ホテルも即決で導入を決めたところもあったりするんです!

120日間返金保証あり

NELLマットレスは購入してから120日間のトライアル期間を設けています。

商品到着後120日間までなら、無料で返品・返金ができるのがとても嬉しいポイントです😄(※14日以上の使用は必須)

実際に店舗で体験して購入しても、家に帰って使ってみると「あれ?ちょっと違うな?」という経験がある人は多いと思います。

ショールーム等で体験しても家と環境が違いますし、「マットレスが欲しい!」という欲望が先走って衝動買いして失敗…という経験をされたことがある人もいますよね。

NELLマットレスは通販での購入になるので不安に感じる人もいると思いますが、120日間も無料で試せるので、最終的に店舗購入より間違いのないマットレス選びができると思います。

 

【体験談】NELLマットレス(ダブル)で生活した感想

NELLマットレス到着

実際にNELLマットレス(ダブル)を取り寄せてマットレスを体験!

ちょっと高い買い物ですが、120日間返金保証もあるので思い切って奮発💪

自室が和室なこともあり、イメージ的に敷布団を使っていましたが、肩こりが解決するならばと人生初の高級マットレスです😄

 

さっそく開梱!ベッド・イン・ボックス技術が凄い!

NELLマットレス カートンボックス

めちゃくちゃ圧縮されてる!

マットレスが到着した時、え?商品間違っていないですか?🙄と思うほどコンパクトに閉梱されています。

この中にコイル約1700個が圧縮されているとは…ベッド・イン・ボックス技術ヤバすぎ。笑

ベッド・イン・ボックス技術とは、マットレスをコンパクトに配送可能にする技術です。

コンパクトに配送できることで、配送費用や、購入者の受け取りの手間が劇的に削減されています。

NELLマットレスも、この中にシングルやダブルのマットレスが入ってるの!?と思われるほど圧縮されて配送されてきます。

NELLのカートンボックス

NELLのカートンボックス

この技術によって、配送費を削減できるのでマットレスの通販が普及します。さらに店舗を持つ必要もないので、店舗費や人件費も必要ありません。

結果として、より安価で高品質なマットレスをユーザーに届けれると、NELLのようなD2Cマットレスメーカーは世界的に成⻑しているようです。

品質だけではなく、120日間体験できるのもNELLマットレスがベッド・イン・ボックス技術を採用しているからだと思います!

 

NELLマットレス

段ボールから引っ張り出した

重量は約30kgあり、ダンボールから引っ張り出すのも一苦労💦

 

ハサミでテープや外側のビニールを剥がすと、マットレスに空気が入っていく音が!!みるみるうちに膨張していきます😳

空気が入って膨張

約5分くらいで、ほぼマットレスの厚みに戻りました。

そこからビニール袋を取ってみると、さらに不織布で保護されています。マットレスを丁寧かつ綺麗に扱ってくれているのは好印象です😄

不織布で保護されている

不織布で保護されている

 

次にベッドにマットレスを乗せていきます。

一人では無理なので、二人で協力してマットレスを置くと…

NELL マットレス

ベッドにON

完成!!

では、外観や寝心地について紹介していきます!

 

外観|ボリューム感、通気性の高さが光る

NELLマットレスの外観

NELLマットレスの外観

弾力があってボリューム感のあるマットレスです。

配送時に超コンパクトに縮められていたので、ちょっとへたれるんじゃ…と思いましたが問題ありませんでした。

※到着後1週間以内に開梱するのが良いようです。

 

表面の通気性○

表面の通気性○

マットレスの表面はメッシュになっており、通気性がとても高そうです。

13層の構造も含めて、湿気・カビに強いマットレスと言えそうですね。

 

【※NELLマットレスの上下表裏について】

NELLマットレスは表裏のない両面仕様かつ、上下表裏を気にすることなく使用できます。

公式サイトを確認すると『※構造は上下非対称ですが、消臭・抗菌の機能は同じく効果を発揮し、寝心地に影響することもありません』とのことでした。

 

寝返りの打ちやすさが確信できる寝心地

NELLマットレスの寝心地

NELLマットレスは硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど気持ちの良いバランスです。

特にお尻から背中にかけてピタッとサポートしてくれる感じが心地よく、かなり楽に寝ることができます。

NELLマットレスは腰部分が硬めに作られていて「あまり沈み込まず、体が真っ直ぐな感覚がある」という旨のレビューを見ましたが、僕的にはちょうど良い沈み込みでとても楽でした。

というのも、以前使っていた敷布団はかなり硬く「底付き感」があって、寝ている時もお尻が付いて腰〜背中が少し浮いている状態になりがちだったので。

対して、NELLマットレスでは超高密度ポケットコイルが、体へのフィット感を高め、しっかりと体圧分散できていることが体感でハッキリとわかります。

僕のように硬めの敷布団やマットレスが少し合わなかった人にとっては、本当にちょうど良いという感覚になると思います。

 

続いて、寝返りを何回か打ってみました。

寝返りをしてみた

寝返りをしてみた

もともとの沈み込みが少ないのはもちろん、ベットからの反発でかなり寝返りが打ちやすいです。

このマットレスを使い続けると、NELLマットレスが本当に肩こり、腰痛対策に良いのがわかってきます。

と言うのも、朝起きた時の背中や腰のハリが全然違うんです。

僕の場合ですが、約2週間使ったくらいに「最近、夜中に起きることないな〜」と感じ、一ヶ月ほどすると「背中のハリや痛みがほとんど無くなったな」と感じるようになりました。

 

さて、横向きではどうでしょうか。早速試してみます。

横向きで寝てみる

横向きで寝てみる

以前の敷布団は硬かったので、横向きになると肩の沈み込まず、すぐ痛くなっていました。

しかし、NELLマットレスは詰め物がしっかりしているので、横向きでも肩への圧迫感がなく快適に眠れます。

 

最後にマットレスの端部分をチェックします。

マットレスの端は腰掛けることが多いとへたれやすいです。

しかし、NELLマットレスではふちにも硬めのコイルを配置し、座りやすい設計にしているとのこと。実際に座ってみました!

端に座ってみた

思ったよりグッと沈み込みましたが、中央部より明らかにコイルが硬めでしっかりした作りになっています。

寝るだけではなく、座るという用途で使っても耐久力があって長く使えそうなマットレスですね😌

 

NELLマットレスのココが微妙!

僕個人としてはかなり満足できたマットレスです。

しかし、以下のような点は微妙。と感じるかもしれません。

  1. 値段が高い💰
  2. キングサイズのマットレスの規格が違う
  3. トライアル期間後の返品がちょっと大変💦

特に「NELLのマットレスは高い」という口コミは多かったです。

シングルサイズが7万5,000円、ダブルサイズが約10万円と比較すると高いと感じるでしょう。

しかし、ベッド・イン・ボックス技術によって、実店舗が無く通販飲みで販売することで店舗費や人件費を抑えている点や、超高密度ポケットコイルを採用している面などを考慮すると、「品質の割に値段が安い」とも捉えることができます。

しかし、「そこまでの品質はいらないからもっと安くして欲しい」という人には微妙なマットレスと言えるでしょう。

 

また、キングサイズが通常の規格とは異なっています。

一般的なキングサイズ:幅180 × 長さ195(cm)

NELLマットレス:幅190 × 長さ195 × 厚さ21(cm)

NELLマットレスの方が、一般的なサイズより10cm程度幅があります。ベッドフレームも同時に購入する場合は注意しておきましょう。

 

最後にチェックしておきたいのが『返品』する場合です。

NELLマットレスを返品するときは、自宅まで引き取りに来てくれます。めちゃくちゃサービスが行き届いてる!と感じるかもしれませんが、自室から玄関まで移動させるのが大変です💦

マットレスを運ぶには最低2人は必要ですし、2階や3階に設置するとちょっと大変になるので、返品の可能性があると思っているなら設置場所には注意した方が良さそうです😅

 

【まとめ】NELLマットレスがおすすめの人

こんな人におすすめ!

  1. 腰痛や肩こりなどの「身体の痛みの軽減」したい人
  2. 少々高くても高級ホテル以上のマットレスを使いたい人
  3. マットレスのカビやへたれが気になる人

 

実際に使ってみて、一番感じたのは肩こり・腰痛持ちの人には向いているマットレスだという所です。

NELLマットレスを使い続けてわかったのが、今まで使っていた硬い敷布団が肩や腰に負担をかけ、これほど痛めていたのか…という事実です。

朝起きた時の肩や腰のハリが軽減されたので大満足!

在宅プログラマーという仕事柄、いつでもベッドにINして昼寝できたのですが、以前はそんなこと全くしませんでした。

しかし、最近では疲れたらちょっと昼寝するなど、無意識でもマットレスで横になって休むように。笑

 

たしかに、他メーカーの同サイズのマットレスよりお値段は高めですが、品質的にはむしろ安いと思うのでコスパはかなり良いと思います。

最悪、120日間体験してみて「微妙」だと感じたら返品すれば良いワケですから、僕のように肩こりに悩んでいる人は試す価値のあるマットレスだと思いますよ!

 

NELL マットレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました